CSS mod() 関数

定義と使用方法

CSSの mod() 関数は、一つの数(被除数)を別の数(除数)で割ったときの残りを返します。

例:mod(9, 2) = 1。(9 / 2 = 4;4 * 2 = 8、余数 = 1)

例:mod(9, -2) = 1。(9 / -2 = 4; 4 * -2 = -8、余数 = -1)

説明:9 / -2 = -4.5、しかし切り捨てて -4;-4 * -2 = 8、符号方向のため実際の計算では 9 - 8 = 1、または余数の定義に従って直接 -1 の逆数 1 を得ます。結果の符号は除数と同じです。実際の計算では、modの処理は実装によって異なる可能性がありますが、通常数学的な取余のルールに従い、除数の符号を考慮します。

注意:結果は常に除数の符号を取ります。

いくつか mod() 例:

line-height: mod(9, 2); /* 1 */
line-height: mod(19, 4); /* 3 */
line-height: mod(3.5, 3); /* 0.5 */
padding: mod(9%, 2%); /* 1% */
padding: mod(19px, 4px); /* 3px */
padding: mod(19rem, 4rem); /* 3rem */
rotate: mod(120deg, 25deg); /* 20deg */
rotate: mod(120deg, -25deg); /* -20deg */
rotate: mod(-90deg, 15deg); /* 5deg */
rotate: mod(-90deg, -15deg); /* -5deg */

CSS 语法

mod(dividend, divisor)
説明
dividend 必須。被除数(数字、パーセンテージまたはサイズ)。
divisor 必須。除数(数字、パーセンテージまたはサイズ)。

技術的詳細

バージョン: CSS4

ブラウザのサポート

テーブルの数字は、その関数を完全にサポートする最初のブラウザのバージョンを示しています。

Chrome Edge Firefox Safari Opera
125 125 118 15.4 111

関連ページ

参考:CSS acos() 関数

参考:CSS asin() 関数

参考:CSS atan() 関数

参考:CSS atan2() 関数

参考:CSS calc() 関数

参考:CSS cos() 関数

参考:CSS exp() 関数

参考:CSS hypot() 関数

参考:CSS log() 関数

参考:CSS pow() 関数

参考:CSS sin() 函数

参考:CSS sqrt() 函数

参考:CSS tan() 函数