CSSハイファンズ属性

定義と使用法

hyphens属性は、一行のテキストにハイフンを使用して、自動的に改行する機会を増やすことを許可するかどうかを定義します。

異なるハイフンを設定:

div.a {
  -webkit-hyphens: none;
  -ms-hyphens: none;
  hyphens: none;
}
div.b {
  -webkit-hyphens: manual;
  -ms-hyphens: manual;
  hyphens: manual;
}
div.c {
  -webkit-hyphens: auto;
  -ms-hyphens: auto;
  hyphens: auto;
}

自分で試してみる

CSS文法

hyphens: none|manual|auto|initial|inherit;

属性値

説明
none ハイフンなしの単語(改行せず)。
manual デフォルト。単語は ‐ または ­ でハイフンが含まれている場合にのみハイフンが含まれます(必要に応じて)。
auto アルゴリズムが決定する位置にハイフンを挿入します(必要に応じて)。
initial この属性をデフォルト値に設定します。参照してください。 initial
inherit この属性は親要素からこの属性を継承します。参照してください。 inherit

技術的詳細

デフォルト値: manual
継承: はい
アニメーション作成: サポートされていません。参照してください:アニメーション関連属性
バージョン: CSS3
JavaScript文法: object.style.hyphens="none"

ブラウザのサポート

テーブルの数字は、その属性を完全にサポートする最初のブラウザバージョンを示しています。

前缀を使用する最初のバージョンの数字には -webkit- または -ms- が含まれています。

Chrome IE / Edge Firefox Safari Opera
55.0 79.0
10.0 -ms-
43.0 5.1 -webkit- 44.0