CSS line-height 属性
- 前ページ letter-spacing
- 次のページ list-style
定義と使用方法
line-height 属性は行間の距離(行高)を設定します。
注釈:負の値を使用することは許可されていません。
説明
この属性は行ボックスのレイアウトに影響を与えます。ブロック要素に適用される場合、これはその要素内のベースライン間の最小距離を定義しますが、最大距離ではありません。
line-height と font-size の計算値の差(CSSでは「行間」と呼ばれます)は二分され、それぞれテキスト行の内容の上部と下部に加わります。これらの内容を含む最小のボックスが行ボックスです。
元の数字値はスケーリングファクターを指定し、子要素は計算値ではなくこのスケーリングファクターを継承します。
参照もしくは:
CSS チュートリアル:CSS 文本
HTML DOM リファレンスマニュアル:lineHeight 属性
例
パーセンテージで行高を設定:
p.small {line-height:90%} p.big {line-height:200%}
(ページの下部でさらに多くの例を確認できます)
CSS 语法
line-height: normal|number|length|initial|inherit;
属性値
値 | 説明 |
---|---|
normal | デフォルト。適切な行間を設定。 |
number | 数字を設定し、この数字は現在のフォントサイズと乗算して行間を設定します。 |
length | 固定の行間を設定。 |
% | 現在のフォントサイズに基づくパーセンテージ行間。 |
inherit | 親要素から line-height 属性の値を継承するべきことを指定します。 |
技術的詳細
デフォルト値: | normal |
---|---|
継承性: | はい |
バージョン: | CSS1 |
JavaScript 语法: | object.style.lineHeight="2" |
TIY 実例
- パーセンテージを使用して行間を設定
- この例では、パーセンテージ値を使用して段落の行間を設定する方法を示します。
- ピクセル値を使用して行間を設定
- この例では、ピクセル値を使用して段落の行間を設定する方法を示します。
- 数値を使用して行間を設定
- この例では、数値を使用して段落の行間を設定する方法を示します。
ブラウザのサポート
このテーブルの数字には、この属性を完全にサポートする最初のブラウザのバージョンが記載されています。
Chrome | IE / Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
1.0 | 4.0 | 1.0 | 1.0 | 7.0 |
- 前ページ letter-spacing
- 次のページ list-style