CSS attr()関数
- 前のページ CSS atan2() 関数
- 次のページ CSS blur() 関数
- 上一階層に戻る CSS ファンクションリファレンスマニュアル
定義と使用方法
CSSの attr()
関数は選択された要素の属性値を返します。
例
以下の例では、各<a>要素の後にhref属性の値を挿入し、括弧で囲んでいます:
a:after { content: " (" attr(href) ")"; }
CSS文法
attr(attribute-name タイプ fall back)
値 | 説明 |
---|---|
attribute-name | 必須。HTML要素の属性名。 |
タイプ |
オプション。属性値のタイプまたは単位。以下のいずれかができます:
|
fall back | オプション。属性が欠けている場合または無効な値を含んでいる場合の代替値。 |
技術的詳細
バージョン: | CSS2 |
---|
ブラウザのサポート
テーブルの数字は、その機能を完全にサポートする最初のブラウザのバージョンを示しています。
クローム | エッジ | ファイアフォックス | サファリ | オペラ |
---|---|---|---|---|
attr() | ||||
2 | 8 | 1 | 3.1 | 9 |
タイプ 値 | ||||
サポートされていません | サポートされていません | サポートされていません | サポートされていません | サポートされていません |
fall back 値 | ||||
サポートされていません | サポートされていません | 119 | サポートされていません | サポートされていません |
- 前のページ CSS atan2() 関数
- 次のページ CSS blur() 関数
- 上一階層に戻る CSS ファンクションリファレンスマニュアル