HTML id 属性
- 前のページ hidden
- 次のページ inert
- 上一階層に戻る HTML グローバル属性
定義と使用方法
id
属性はHTML要素のユニークなidを定義します。(この値はHTMLドキュメント内でユニークでなければなりません)。
id
属性は最もよく、スタイルシート内のスタイルや、JavaScript(HTML DOMを通じて)を使用して特定のidを持つ要素を操作するために使用されます。
id
属性はリンクアンカー(link anchor)としても使用できます。
参照してください:
HTML タイプ:HTML id
HTML タイプ:HTML 属性
CSS タイプ:CSS 文法
CSS リファレンスマニュアル:CSS #id セレクタ
HTML DOM リファレンスマニュアル:HTML DOM getElementById()メソッド
HTML DOM リファレンスマニュアル:HTML DOM id属性
HTML DOM リファレンスマニュアル:HTML DOM Style オブジェクト
例
例1
id属性を使用して、JavaScriptでテキストを変更します:
<html> <body> <h1 id="myHeader">Hello World!</h1> <button onclick="displayResult()">テキストを変更する</button> <script> function displayResult() { document.getElementById("myHeader").innerHTML = "Have a nice day!"; } </script> </body> </html>
ページの下部にさらに多くの例があります。
文法
<element id="id">
属性値
値 | 説明 |
---|---|
id |
要素にユニークなidを指定します。命名規則:
|
さらに多くの例
例2
id属性を使用して、指定されたidを持つページ内の要素にリンクします:
<html> <body> <h2><a id="top">特定のタイトル</a></h2> <p>多くのテキスト...</p> <p>多くのテキスト...</p> <p>多くのテキスト...</p> <a href="#top">顶部に戻る</a> </body> </html>
例 3
CSS スタイルでテキストを id 属性を使用してスタイル化する例:
<html> <head> <style> #myHeader { color: red; text-align: center; } </style> </head> <body> <h1 id="myHeader">CodeW3C.com は最高です!</h1> </body> </html>
ブラウザサポート
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |
- 前のページ hidden
- 次のページ inert
- 上一階層に戻る HTML グローバル属性