HTML <body> タグ
- 前のページ <blockquote>
- 次のページ <br>
定義と使用法
<body>
タグはドキュメントの主体を定義します。
HTMLドキュメントのメタデータとドキュメント情報はhead要素に包装され、ドキュメントの内容はbody要素に包装されます。
body要素は常にhead要素のすぐ後ろに配置され、html要素の2番目の子要素です。
<body>
要素はHTMLドキュメントのすべての内容を含みます、例えばタイトル、段落、画像、リンク、テーブル、リストなどです。
注意:HTMLドキュメントには要素が一つしかありません <body>
要素。
例
シンプルで完全なHTMLドキュメント:
<!DOCTYPE html> <html> <head> <title>ドキュメントのタイトル</title> </head> <body> <h1>これはタイトルです</h1> <p>これは段落です。</p> </body> </html>
ヒント:ページの下部にさらに例があります。
グローバル属性
<body>
タグは以下のイベント属性をサポートしています HTMLのグローバル属性。
イベント属性
<body>
タグは以下のイベント属性をサポートしています HTMLのイベント属性。
デフォルトの CSS 設定
ほとんどのブラウザは以下のデフォルト値で表示します <body>
要素:
body { display: block; margin: 8px; } body:focus { outline: none; }
もっと例
例 1
ドキュメントに背景画像を追加する(CSSを使用して):
<html> <head> <style> body { background-image: url(w3s.png); } </style> </head> <body> <h1>Hello world!</h1> <p><a href="">codew3c.comにアクセス!</a></p> </body>
例 2
ドキュメントの背景色を設定する(CSSを使用して):
<html> <head> <style> body { background-color: #E6E6FA; } </style> </head> <body> <h1>Hello world!</h1> <p><a href="https://www.codew3c.com">codew3c.comにアクセス!</a></p> </body>
例 3
ドキュメントのテキストの色を設定する(CSSを使用して):
<html> <head> <style> body { color: green; } </style> </head> <body> <h1>Hello world!</h1> <p>これはテキストです。</p> <p><a href="">codew3c.comにアクセス!</a></p> </body> </html>
例 4
設定文書中の未訪問リンクの色(CSSを使用して):
<html> <head> <style> a:link { color:#0000FF; } </style> </head> <body> <p><a href="https://www.codew3c.com">codew3c.com</a></p> <p><a href="https://www.codew3c.com/html/">HTML 教程</a></p> </body> </html>
例 5
設定文書中のアクティブなリンクの色(CSSを使用して):
<html> <head> <style> a:active { color:#00FF00; } </style> </head> <body> <p><a href="https://www.codew3c.com">codew3c.com</a></p> <p><a href="https://www.codew3c.com/html/">HTML 教程</a></p> </body> </html>
例 6
設定文書中の既に訪問したリンクの色(CSSを使用して):
<html> <head> <style> a:visited { color:#FF0000; } </style> </head> <body> <p><a href="https://www.codew3c.com">codew3c.com</a></p> <p><a href="https://www.codew3c.com/html/">HTML 教程</a></p> </body> </html>
ブラウザサポート
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |
- 前のページ <blockquote>
- 次のページ <br>