HTML <q> タグ

定義と使用方法

<q> タグは短い引用を定義します。

ブラウザは通常、引用の周りに引用符を挿入します。

ヒント:長い引用には、以下を使用してください: <blockquote> タグ

も参照してください:

HTML DOM リファレンスマニュアル:クオートオブジェクト

例 1

短い引用をマークする方法:

<p>世界自然基金会的目标是:
<q>人と自然が調和する未来を築く。</q>
彼らが成功するよう願っています。</p>

実際に試してみてください

例 2

使用 CSS で <q> 要素のスタイルを設定します:

<html>
<head>
<style>
q {
  color: gray;
  font-style: italic;
}
</style>
</head>
<body>
<p>世界自然基金会的目标是:
<q>人と自然が調和する未来を築く。</q>
彼らが成功するよう願っています。</p>
</body>
</html>

実際に試してみてください

属性

属性 説明
cite URL 引用のソース URL を指定します。

グローバル属性

<q> タグは以下のイベント属性をサポートしています HTML 中のグローバル属性

イベント属性

<q> タグは以下のイベント属性をサポートしています HTML 中のイベント属性

デフォルトの CSS 設定

ほとんどのブラウザは以下のデフォルト値を使用して表示します <q> 要素:

q {
  display: inline;
}
q:before {
  content: open-quote;
}
q:after {
  content: close-quote;
}

実際に試してみてください

ブラウザのサポート

Chrome Edge Firefox Safari Opera
Chrome Edge Firefox Safari Opera
サポート サポート サポート サポート サポート