HTML <u> タグ

  • 前のページ <tt>
  • 次のページ <ul>

定義と使用法

<u> タグは、明示的に表現されていないテキストを示し、普通のテキストのスタイルとは異なります。例えば、中国語のテキストでのスペルミスや固有名詞などです。タグ内の内容は通常、下線で表示されます。このスタイルを変更するにはCSSを使用できます(以下の例を参照してください)。

ヒント:誤解を招く可能性のある場所で使用を避けてください: <u> 要素!

参照もしくは:

HTML チュートリアル:HTML テキストのフォーマット

HTML DOM リファレンスマニュアル:アンダーラインオブジェクト

使用 <u> スペルミスの単語をマークする:

<p>これは一部の<u>スペルミス</u>されたテキストです。</p>

自分で試してみる

CSSを使用してスペルミスのテキストのスタイルを設定します:

<html>
<head>
<style>
.spelling-error {
  text-decoration-line: underline;
  text-decoration-style: wavy;
  text-decoration-color: red;
}
</style>
</head>
<body>
<p>This is some <u class="spelling-error">mispeled</u> text.</p>
</body>
</html>

自分で試してみる

グローバル属性

<u> タグは以下のイベント属性をサポートしています HTMLでのグローバル属性

イベント属性

<u> タグは以下のイベント属性をサポートしています HTMLでのイベント属性

デフォルトの CSS 設定

ほとんどのブラウザは以下のデフォルト値を使用して表示します <u> 要素:

u {
  text-decoration: underline;
}

自分で試してみる

ブラウザのサポート

Chrome Edge Firefox Safari Opera
Chrome Edge Firefox Safari Opera
サポート サポート サポート サポート サポート
  • 前のページ <tt>
  • 次のページ <ul>