HTML <iframe> タグ
コース推薦:
<iframe>
定義と用法
インラインフレームタグは、インラインフレーム(内連フレーム)を定義します。
のスタイル(以下の例を参照してください)。インラインフレームは、現在のHTMLドキュメントに別のドキュメントを埋め込むために使用されます。 <iframe>
CSSを使用して設定してください。
のスタイル(以下の例を参照してください)。ヒント: <iframe>
常に title 属性を持たせると良いでしょう。スクリーンリーダーはこの属性を使用して、 <iframe>
コンテンツの説明。
も参照してください:
HTML 教程:HTML Iframe
HTML DOM リファレンスマニュアル:IFrame オブジェクト
例
例 1
インラインフレームタグは以下の通りです:
<iframe src="https://www.codew3c.com" title="CodeW3C.com オンラインチュートリアル"></iframe>
例2
iframeの枠を追加または削除します(CSSを使用して):
<iframe src="/index.asp" width="100%" height="300" style="border:1px solid black;"> </iframe> <iframe src="/index.asp" width="100%" height="300" style="border:none;"> </iframe>
属性
属性 | 値 | 説明 |
---|---|---|
allow | <iframe>の機能ポリシーを定義します。 | |
allowfullscreen |
|
iframeがrequestFullscreen()メソッドを呼び出してフルスクリーンモードをアクティブにできる場合はtrueに設定します。 |
allowpaymentrequest |
|
クロスオリジンでのiframeに対するPayment Request APIの呼び出しを許可する場合はtrueに設定します。 |
高さ | ピクセル | <iframe>の高さを定義します。デフォルトの高さは150ピクセルです。 |
loading |
|
ブラウザがiframeを即座にロードするか、ある条件を満たすまでロードを遅らせるかを定義します。 |
name | テキスト | <iframe>の名前を定義します。 |
referrerpolicy |
|
iframeを取得する際に送信する参照情報を定義します。 |
sandbox |
|
<iframe>内の内容に対する一連の追加制限を有効にします。 |
src | URL | <iframe>に埋め込むドキュメントのURLを定義します。 |
srcdoc | HTMLコード | <iframe>内に表示するページのHTML内容を定義します。 |
幅 | ピクセル | <iframe>の幅を定義します。デフォルトの幅は300ピクセルです。 |
グローバル属性
<iframe>
タグは以下のイベント属性もサポートしています HTMLのグローバル属性。
イベント属性
<iframe>
タグは以下のイベント属性もサポートしています HTMLのイベント属性。
デフォルトの CSS 設定
ほとんどのブラウザは以下のデフォルト値で表示します <iframe>
要素:
iframe:focus { outline: none; } iframe[seamless] { display: block; }
ブラウザのサポート
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |