XML DOM - Element オブジェクト
- 前のページ DOM DOMParser
- 次のページ DOM イベント
Element オブジェクトは XML ドキュメント内の要素を表します。要素は属性、他の要素、またはテキストを含むことができます。要素にテキストがある場合、そのテキストはテキストノードで表されます。
Element オブジェクト
Element オブジェクトは XML ドキュメント内の要素を表します。要素は属性、他の要素、またはテキストを含むことができます。要素にテキストがある場合、そのテキストはテキストノードで表されます。
重要事項:テキストは常にテキストノードに保存されます。DOM処理中の一般的な誤りは、要素ノードにナビゲートして、このノードにテキストがあると仮定することです。しかし、最も単純な要素ノードの下にもテキストノードがあります。例えば、<year>2005</year> では、要素ノード(year)があり、そのノードの下にテキストノードがあり、テキスト(2005)が含まれています。
要素オブジェクトもノードの一種であるため、Node オブジェクトの属性とメソッドを継承できます。
Element オブジェクトの属性
属性 | 説明 | IE | F | O | W3C |
---|---|---|---|---|---|
attributes | 要素の属性の NamedNodeMap を返します | 5 | 1 | 9 | はい |
baseURI | 要素の絶対ベース URI を返します | いいえ | 1 | いいえ | はい |
childNodes | 要素の子ノードの NodeList を返します | 5 | 1 | 9 | はい |
firstChild | 要素の最初の子ノードを返します | 5 | 1 | 9 | はい |
lastChild | 要素の最後の子ノードを返します | 5 | 1 | 9 | はい |
localName | 要素名のローカル部分を返します | いいえ | 1 | 9 | はい |
namespaceURI | 要素の命名空間 URI を返します | いいえ | 1 | 9 | はい |
nextSibling | 要素の後に続くノードを返します | 5 | 1 | 9 | はい |
nodeName | ノードの名前を返します。そのタイプに応じて。 | 5 | 1 | 9 | はい |
nodeType | ノードのタイプを返します | 5 | 1 | 9 | はい |
ownerDocument | 要素が属するルート要素(document オブジェクト)を返します | 5 | 1 | 9 | はい |
parentNode | 要素の親ノードを返します | 5 | 1 | 9 | はい |
prefix | 要素の命名空間前缀を設定または返します | いいえ | 1 | 9 | はい |
previousSibling | 要素の前に続くノードを返します | 5 | 1 | 9 | はい |
schemaTypeInfo | 要素に関連付けられたタイプ情報を返します | いいえ | はい | ||
tagName | 要素の名前を返します | 5 | 1 | 9 | はい |
textContent | 要素およびその子孫のテキスト内容を設定または返します | いいえ | 1 | いいえ | はい |
text | ノードおよびその子孫のテキストを返します(IE 限定) | 5 | いいえ | いいえ | いいえ |
xml | ノードおよびその子孫の XML を返します(IE 限定) | 5 | いいえ | いいえ | いいえ |
Element オブジェクトのメソッド
メソッド | 説明 | IE | F | O | W3C |
---|---|---|---|---|---|
appendChild() | ノードの子ノードリストの末尾に新しい子ノードを追加します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
cloneNode() | ノードをクローンします。 | 5 | 1 | 9 | はい |
compareDocumentPosition() | 二つのノードのドキュメント位置を比較します。 | いいえ | 1 | いいえ | はい |
dispatchEvent() | ノードに合成イベントを割り当てます。 | いいえ | 1 | 9 | はい |
getAttribute() | 属性の値を返します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
getAttributeNS() | 属性の値を返します。 | いいえ | 1 | 9 | はい |
getAttributeNode() | Attribute オブジェクトで属性ノードを返します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
getAttributeNodeNS() | Attribute オブジェクトで属性ノードを返します。 | いいえ | 9 | はい | |
getElementsByTagName() | 指定されたタグ名を持つ子要素を見つけます。 | 5 | 1 | 9 | はい |
getElementsByTagNameNS() | 指定されたタグ名と命名空間を持つ要素を見つけます。 | いいえ | 1 | 9 | はい |
getFeature(feature,version) | 指定された特性和バージョンを持つ専用の API が実行できる DOM オブジェクトを返します。 | いいえ | はい | ||
getUserData(key) | 関連するノード上のキーに対応するオブジェクトを返します。このオブジェクトは、まず同じキーを使用して setUserData を呼び出してこのノードに設定する必要があります。 | いいえ | はい | ||
hasAttribute() | 要素が指定された属性を持っているかどうかを返します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
hasAttributeNS() | 要素が指定された属性を持っているかどうかを返します。 | いいえ | 1 | 9 | はい |
hasAttributes() | 要素が属性を持っているかどうかを返します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
hasChildNodes() | 要素が子ノードを持っているかどうかを返します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
insertBefore() | 既存の子ノードの前に新しい子ノードを挿入します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
isDefaultNamespace(URI) | 指定された命名空間 URI がデフォルトであるかどうかを返します。 | いいえ | はい | ||
isEqualNode() | 二つのノードが等しいかどうかを確認します。 | いいえ | いいえ | いいえ | はい |
isSameNode() | 二つのノードが同一ノードかどうかを確認します。 | いいえ | 1 | いいえ | はい |
isSupported(feature,version) | 指定された特性がこの要素でサポートされているかどうかを返します。 | 9 | はい | ||
lookupNamespaceURI() | 指定された前缀に一致する命名空間 URI を返します。 | いいえ | 1 | いいえ | はい |
lookupPrefix() | 指定された命名空間 URI に一致する前缀を返します。 | いいえ | 1 | いいえ | はい |
normalize() | 5 | 1 | 9 | はい | |
removeAttribute() | 指定された属性を削除します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
removeAttributeNS() | 指定された属性を削除します。 | いいえ | 1 | 9 | はい |
removeAttributeNode() | 指定された属性ノードを削除します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
removeChild() | 子ノードを削除します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
replaceChild() | 子ノードを置き換えます。 | 5 | 1 | 9 | はい |
setUserData(key,data,handler) | オブジェクトを要素に紐付けたキーです。 | いいえ | はい | ||
setAttribute() | 新しい属性を追加します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
setAttributeNS() | 新しい属性を追加します。 | 1 | 9 | はい | |
setAttributeNode() | 新しい属性ノードを追加します。 | 5 | 1 | 9 | はい |
setAttributeNodeNS(attrnode) | 新しい属性ノードを追加します。 | 9 | はい | ||
setIdAttribute(name,isId) | Attribute オブジェクトの isId 属性が true である場合、このメソッドは指定された属性をユーザーが決定した ID 属性(user-determined ID attribute)として宣言します。 | いいえ | はい | ||
setIdAttributeNS(uri,name,isId) | Attribute オブジェクトの isId 属性が true である場合、このメソッドは指定された属性をユーザーが決定した ID 属性(user-determined ID attribute)(名前空間付き)として宣言します。 | いいえ | はい | ||
setIdAttributeNode(idAttr,isId) | Attribute オブジェクトの isId 属性が true である場合、このメソッドは指定された属性をユーザーが決定した ID 属性(user-determined ID attribute)として宣言します。 | いいえ | はい |
- 前のページ DOM DOMParser
- 次のページ DOM イベント