Style cursor 属性
- 前のページ cssFloat
- 次のページ direction
- 上一层に戻る HTML DOM Styleオブジェクト
例
例 1
光標を変更します:
document.getElementById("myP").style.cursor = "pointer";
例 2
すべての利用可能な光標を表示します:
var whichSelected = x.selectedIndex; document.body.style.cursor = x.options[whichSelected].text;
例 3
光標のタイプを返します:
alert(document.getElementById("myP").style.cursor);
文法
cursor 属性を返します:
object.style.cursor
cursor 属性を設定します:
object.style.cursor = value
属性値
値 | 説明 |
---|---|
alias | 何かを別名を作成するように指示するカーソル。 |
all-scroll | 任意の方向にスクロールできることを示すカーソル。 |
auto | デフォルト。ブラウザがカーソルを設定します。 |
cell | セル(またはセルのグループ)を選択可能であることを示すカーソル。 |
context-menu | コンテキストメニューが利用可能であることを示すカーソル。 |
col-resize | 列の大きさを水平に調整できることを示すカーソル。 |
copy | コピーする内容を示すカーソル。 |
crosshair | 十字のカーソルとして表示されます。 |
default | デフォルトのカーソル。 |
e-resize | フレームの端を右(東)に移動するように指示するカーソル。 |
ew-resize | 双方向調整可能なカーソルを示します。 |
help | ヘルプが利用可能であることを示すカーソル。 |
move | 移動できるものを示すカーソル。 |
n-resize | フレームの端を上に移動するように指示するカーソル(北)。 |
ne-resize | フレームの端を上と右に移動するように指示するカーソル(北/東)。 |
nesw-resize | 双方向調整可能なカーソルを示します。 |
ns-resize | 双方向調整可能なカーソルを示します。 |
nw-resize | フレームの端を上と左に移動するように指示するカーソル(北/西)。 |
nwse-resize | 双方向調整可能なカーソルを示します。 |
no-drop | ここにはドラッグするアイテムを配置できないことを示すカーソル。 |
none | 要素にカーソルが表示されません。 |
not-allowed | 実行されないアクションを示すカーソル。 |
pointer | リンクを示す指標のカーソル。 |
progress | プログラムが忙しいことを示すカーソル(進行中)。 |
row-resize | この行が垂直に調整可能であることを示すカーソル。 |
s-resize | フレームの端を下に移動するように指示するカーソル(南)。 |
se-resize | フレームの端を下と右に移動するように指示するカーソル(南/東)。 |
sw-resize | フレームの端を下と左に移動するように指示するカーソル(南/西)。 |
text | 選択可能なテキストを示すカーソル。 |
URL |
カスタムカーソルのURLのカンマ区切りのリスト。 注釈:リストの最後に一般的なカーソルを指定してください。URLで定義されたカーソルが使用できない場合があります。 |
vertical-text | 選択可能な縦方向のテキストを示すカーソル。 |
w-resize | フレームの端を左(西)に移動するように指示するカーソル。 |
wait | プログラムが忙しいことを示すカーソル。 |
zoom-in | 何かを拡大できることを示すカーソル。 |
zoom-out | カーソルは何かを拡大できることを示します。 |
initial | この属性をデフォルト値に設定します。参照してください initial。 |
inherit | この属性を親要素から継承します。参照してください inherit。 |
技術的詳細
デフォルト値: | auto |
---|---|
返り値: | 要素にカーソルが表示されるテキストを示す文字列。 |
CSS バージョン: | CSS2 |
ブラウザサポート
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |
- 前のページ cssFloat
- 次のページ direction
- 上一层に戻る HTML DOM Styleオブジェクト