Style cssFloat 属性
- 前のページ counterReset
- 次のページ cursor
- 上層に戻る HTML DOM Styleオブジェクト
定義と使用方法
cssFloat
属性は要素の水平アライメントを設定または返します。
ヒント:CSSの"float"属性はJavaScriptでは"cssFloat"と呼ばれます。なぜなら、"float"はJavaScriptの保留語だからです。
注釈:一行の中でフロート要素のスペースが小さすぎると、次の行にスペースが十分な行にジャンプします。
も参照してください:
CSS チュートリアル:CSS 浮動
例
例 1
2つのボタンをクリックすると、画像をテキストの左側/右側にフロートさせます:
function floatRight() { document.getElementById("myImg").style.cssFloat = "right"; } function floatLeft() { document.getElementById("myImg").style.cssFloat = "left"; }
例 2
DIV 要素の cssFloat 属性を変更:
document.getElementById("myDIV").style.cssFloat = "left";
文法
cssFloat 属性を返す:
object.style.cssFloat
cssFloat 属性を設定:
object.style.cssFloat = "left|right|none|initial|inherit"
属性値
値 | 説明 |
---|---|
none | オブジェクト/要素はフロートしません。デフォルト。 |
left | オブジェクト/要素は親要素の中で左にフロートします。 |
right | オブジェクト/要素は親要素の中で右にフロートします。 |
initial | この属性をデフォルト値に設定します。参照してください initial。 |
inherit | 親要素からこの属性を継承します。参照してください inherit。 |
技術的詳細
デフォルト値: | なし |
---|---|
返り値: | 要素の水平アライメントを示す文字列。 |
DOM バージョン: | DOM レベル 2 |
ブラウザのサポート
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |
- 前のページ counterReset
- 次のページ cursor
- 上層に戻る HTML DOM Styleオブジェクト