JavaScript Object.seal()
- 前のページ prototype
- 次のページ toString()
- 上一层に戻る JavaScript オブジェクト リファレンスマニュアル
定義と使用法
Object.seal()
オブジェクトの属性の追加や削除を防ぎ、既存の属性を設定不可にします。
Object.seal()
非厳格モードでは静かに失敗します。
Object.seal()
厳格モードではTypeErrorが投げられます。
使用できます Object.isSealed()
オブジェクトがシールされているか確認するメソッド。
関連メソッド:
Object.preventExtensions()
変更を許可しますが、属性の追加を阻止します。
Object.seal()
変更を許可しますが、属性の追加と削除を阻止します。
Object.freeze()
属性の変更、追加、削除を阻止します。
Object.isExtensible()
オブジェクトが拡張可能である場合、true を返します。
Object.isSealed()
オブジェクトが密封されている場合、true を返します。
Object.isFrozen()
オブジェクトが凍結されている場合、true を返します。
インスタンス
例1
"use strict" // オブジェクトの作成 const person = { firstName: "Bill", lastName: "Gates", age: 50, eyeColor: "blue" }; // オブジェクトを密封します Object.seal(person); // 以下の操作はエラーを発生させます delete person.age;
例2
const fruits = ["Banana", "Orange", "Apple", "Mango"]; Object.seal(fruits); // 以下の操作はエラーを発生させます: fruits.push("Kiwi");
構文
Object.seal(object)
パラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
object | 必要です。密封するオブジェクトを指定します。 |
返り値
タイプ | 説明 |
---|---|
Object | 密封されたオブジェクトです。 |
ブラウザのサポート
Object.seal()
ECMAScript5 (ES5) の機能です。
2013年7月から、すべての現代ブラウザは完全に ES5(JavaScript 2009)をサポートしています:
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome 23 | IE/Edge 11 | Firefox 21 | Safari 6 | Opera 15 |
2012.9 | 2012.9 | 2013.4 | 2012.7 | 2013.7 |
- 前のページ prototype
- 次のページ toString()
- 上一层に戻る JavaScript オブジェクト リファレンスマニュアル