CSS カラー
- 前のページ CSS 背景
- 次のページ CSS カラーキーワード
CSSサポート 140種類以上の色名、十六進値、RGB値、RGBA値、HSL値、HSLA値および不透明度を含みます。
RGBA色
RGBA色値はRGB色値の拡張で、アルファチャンネルを持ちます - このチャンネルは色の不透明度を定義します。
RGBA色値は以下のように定義されています:rgba(red, green, blue, アルファ) アルファ パラメータは0.0(完全透明)から1.0(完全不透明)までの数です。
以下の例では異なるRGBA色が定義されています:
例
#p1 {background-color: rgba(255, 0, 0, 0.3);} /* 透明度のある赤 */ #p2 {background-color: rgba(0, 255, 0, 0.3);} /* 透明度のある緑 */ #p3 {background-color: rgba(0, 0, 255, 0.3);} /* 透明度のある青 */
HSL色
HSLとは色相、彩度、明るさ(Hue、SaturationおよびLightness)を指します。
HSL色値は以下のように定義されています:hsl(hue, saturation, lightness)。
色相は色環上の度数(0から360)です:
- 0(または360)は赤です
- 120は緑です
- 240は青です
彩度も百分比值です:100%は全色です。
明るさも百分比值です:0%は濃い色(黒)で、100%は白です。
以下の例では、異なる HSL 項目を定義しています:
例
#p1 {background-color: hsl(120, 100%, 50%);} /* 緑色 */ #p2 {background-color: hsl(120, 100%, 75%);} /* 薄い緑色 */ #p3 {background-color: hsl(120, 100%, 25%);} /* 濃い緑色 */ #p4 {background-color: hsl(120, 60%, 70%);} /* 淡い緑色 */
HSLA 項目
HSLA 項目値は、Alpha チャンネルを含む HSL 項目値の拡張です - 不透明度を定義します。
HSLA 項目値は以下のパラメータで指定されます:hsla(hue, saturation, lightness, alpha)、そのうち alpha パラメータは不透明度を定義します。alpha パラメータは、0.0(完全透明)から1.0(完全不透明)までの数字です。
以下の例では、異なる HSLA 項目を定義しています:
例
#p1 {background-color: hsla(120, 100%, 50%, 0.3);} /* 透明度のある緑色 */ #p2 {background-color: hsla(120, 100%, 75%, 0.3);} /* 透明度のある薄い緑色 */ #p3 {background-color: hsla(120, 100%, 25%, 0.3);} /* 透明度のある濃い緑色 */ #p4 {background-color: hsla(120, 60%, 70%, 0.3);} /* 透明度のある淡い緑色 */
不透明度
CSS opacity
属性は、整个要素の不透明度を設定します(背景色とテキストも不透明/透明になります)。
opacity
属性値は、0.0(完全透明)と1.0(完全不透明)の間の数字でなければなりません。
上記のテキストも透明/不透明になります!
以下の例では、透明度を持つ異なる要素が表示されます:
例
#p1 {background-color:rgb(255,0,0);opacity:0.6;} /* 透明度を持つ赤 */ #p2 {background-color:rgb(0,255,0);opacity:0.6;} /* 透明度を持つ緑 */ #p3 {background-color:rgb(0,0,255);opacity:0.6;} /* 透明度を持つ青 */
- 前のページ CSS 背景
- 次のページ CSS カラーキーワード