Fullscreen API fullscreenEnabled() メソッド
- 前のページ fullscreenElement
- 次のページ requestFullscreen()
- 上層に戻る JavaScript Fullscreen API
定義と使用法
fullscreenEnabled()
メソッドはブール値を返し、フルスクリーンモードでドキュメントを表示できるかどうかを示します。
フルスクリーンモードが利用可能な場合、 fullscreenEnabled()
メソッドは true を返す場合がありますが、false を返すこともあります。
ヒント:使い方: element.requestFullscreen() メソッド 要素をフルスクリーンモードで表示します。
ヒント:使い方: element.exitFullscreen() メソッド フルスクリーンモードを解除します。
インスタンス
例1
フルスクリーンモードで <video> 要素を表示する:
/* フルスクリーン表示したい要素を取得します */ var elem = document.getElementById("myvideo"); /* フルスクリーンモードを開く関数 */ function openFullscreen() { /* フルスクリーンモードが利用可能な場合、要素をフルスクリーン表示 */ if (document.fullscreenEnabled) { /* 要素をフルスクリーン表示 */ elem.requestFullscreen(); } }
例2
クロスブラウザコードにプレフィックスを使用するために:
/* フルスクリーンモードが利用可能な場合、何かを行います */ if ( document.fullscreenEnabled || /* 標準構文 */ document.webkitFullscreenEnabled || /* Safari */ document.msFullscreenEnabled/* IE11 */ ) { ... }
構文
document.fullscreenEnabled()
パラメータ
なし。
技術的詳細
返り値: |
ブール値、フルスクリーンモードでドキュメントを表示できるかどうかを示します:
|
---|
ブラウザのサポート
表の数字は、この方法を完全にサポートする最初のブラウザバージョンを示しています。
注釈:一部のブラウザには特定のプレフィックスが必要です(括弧内を参照):
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
71.0 45.0 (webkit) |
12.0 11.0 (ms) |
64.0 47.0 (moz) |
6.0 (webkit) | 58.0 15.0 (webkit) |
- 前のページ fullscreenElement
- 次のページ requestFullscreen()
- 上層に戻る JavaScript Fullscreen API