XML DOM namedItem()メソッド

定義と用法

namedItem()メソッドは指定された名前を持つノードまたは要素をコレクションから取り出します。

ドキュメントの種類によって、このメソッドの動作も異なります:

  • HTMLドキュメントがあれば、このメソッドはまず指定された名前のid属性を持つノードを検索し、一致しない場合、指定された名前のname属性を持つノードを検索します。

    HTML ドキュメントをクエリする際に、このメソッドは大文字小文字を区別しません。

  • XHTML ドキュメントの場合、このメソッドは指定された名前と一致する id 属性を持つノードのみをクエリします。

    HTML ドキュメントをクエリする際に、このメソッドは大文字小文字を区別します。

文法:

htmlcollectionObject.namedItem(name)
パラメータ 説明
name 取得するノードまたは要素の名前。

返り値

指定された id または name 属性を持つ要素またはノードを返します。HTMLCollection にそのようなノードがない場合、null を返します。

説明

JavaScript では、HTMLCollection を関連配列として処理し、name を [] 内に配置して配列文法を使用して要素を検索することで、検索がより簡単になります。

var c = document.forms;		//これは HTMLCollection オブジェクトです
var address = c.namedItem("address");	//<form name="address">を検索
var payment = c["payment"];		//もっとシンプルな文法:<form name="payment">を検索
var login = c.login;		//これも有効です:<form name="login">を検索