W3C Soap 活動
Webサービスはアプリケーション間の通信に関連しています。
SOAPはXMLに基づくWebサービス間の通信プロトコルです。
SOAP 教程
SOAP(シンプル・オブジェクト・アクセス・プロトコル)は、プラットフォームや言語に関わらず、軽量の通信プロトコルであり、プログラムが標準のインターネットHTTPを通じて通信を行うことを可能にします。
SOAP(シンプル・オブジェクト・アクセス・プロトコル)に関するさらに多くの知識を学びたい場合は、私たちの SOAP 教程。
SOAP 1.1
2000年5月に、SOAP 1.1はIBM、Lotus、Microsoft、Userlandなどの開発者によって、分散環境で情報を交換するためのプロトコルとしてW3Cに提案されました。
W3C SOAP 1.1ドキュメントは、ただの議論記録(NOTE)です。この記録の発行は、W3Cがそれを認めることを意味しません。
SOAP 1.2
W3CのXMLプロトコルワーキンググループは現在、SOAP 1.2に取り組んでいます。
最初の工作草案は2001年12月17日に発表されました。
SOAP 1.2は2003年6月24日にW3C推薦標準として発表されました。
W3C SOAP 規範とタイムライン
規範 | 草案/提案 | 推薦 |
---|---|---|
SOAP 1.2 プリマー | 2003年6月24日 | |
SOAP 1.2 プリマー SE | 2007年4月27日 | |
SOAP 1.2 メッセージング | 2003年6月24日 | |
SOAP 1.2 メッセージング SE | 2007年4月27日 | |
SOAP 1.2 アドジャント | 2003年6月24日 | |
SOAP 1.2 アドジャント SE | 2007年4月27日 | |
SOAP 1.2 テストコレクション | 2003年6月24日 | |
SOAP 1.2 テストコレクション SE | 2007年4月27日 | |
SOAP 1.2 アタッチメント | 2004年6月8日 | |
SOAP 1.2 メールバインディング | 2002年7月3日 | |
SOAP 1.2 ノーマライゼーション | 2003年10月8日 | |
SOAP 1.2 シリアライゼーション | 2004年6月8日 | |
Webサービスアドレッシング1.0 - コア | 2006年5月9日 | |
Webサービスアドレッシング1.0 - SOAP | 2006年5月9日 |