W3C DOM イベント
- 前のページ W3C XQuery
- 次のページ W3C SOAP
ドキュメントオブジェクトモデル(DOM)は、プラットフォームであり、言語に依存しないアプリケーションプログラミングインターフェース(API)で、プログラムが文書の内容、構造、スタイルにアクセスし変更する許可を与えます。
DOMチュートリアル
DOMに関するより多くの知識を学びたい場合は、私たちの HTML DOMチュートリアルおよび XML DOMチュートリアル.
DOMレベル 0
DOMレベル 0はW3Cの規範ではありません。Netscape Navigator 3.0およびMicrosoft Internet Explorer 3.0における同等の機能性の定義に過ぎません。
DOMの発展過程で重要な役割を果たしたのは、ArborText、IBM、Inso EPS、JavaSoft、Microsoft、Netscape、Novell、Object Management Group、SoftQuad、Sun Microsystems、Texcelなどです。
W3CのDOMレベル 1はこの機能性の上に構築されています。
DOM レベル 1
DOM レベル 1はHTMLおよびXML文書モデルに焦点を当てています。それには文書ナビゲーションおよび処理機能が含まれています。
DOM レベル 1は1998年10月1日にW3C推奨標準となりました。
第2版の作業草案は2000年9月29日に発表されました。
DOM レベル 2
DOMレベル2は、DOMレベル1にスタイルシートオブジェクトモデルを追加し、ドキュメントに付属するスタイル情報を操作する機能性を定義しています。
DOMレベル2は、イベントモデルも定義しており、XMLネームスペースのサポートも提供しています。
W3C推薦標準として、DOMレベル2規格は2000年11月13日に発表されました:
DOMレベル2コア
DOMレベル2コアは、ドキュメント内容および構造のアクセスと変更を行うAPIを規定しており、このAPIにはXMLのためのインターフェースも含まれています。
DOM レベル 2 HTML
DOMレベル2HTMLは、HTMLドキュメントの構造および内容を操作するAPIを規定しています。(この規格はまだ作業草案です)
DOM レベル 2 ビュー
DOMレベル2は、ドキュメントビューやアクセスと変更を行うAPIを規定しています。ビューは、元のドキュメントに関連付けられた表示形式または代替表示形式です。
DOM レベル 2 スタイリッシュ
DOMレベル2スタイルは、内容のスタイルシートを動的にアクセスおよび変更するAPIを規定しています。
DOM レベル 2 イベント
DOMレベル2イベントは、ドキュメントイベントにアクセスするAPIを規定しています。
DOM レベル 2 トラバース-範囲
DOMレベル2トラバーサル-レンジは、ドキュメント内の内容範囲を動的に巡回し、識別するAPIを規定しています。
DOMレベル3
DOMレベル3は、内容モデル(DTDおよびスキーマ)とドキュメント検証を規定しており、同時にドキュメントの読み込みと保存、ドキュメントの表示、ドキュメントのフォーマット化および主要なイベントを規定しています。DOMレベル3はDOMコアレベル2の上に構築されています。
DOM レベル 3 必要条件
DOM要件文書はレベル3要件に更新され、2000年4月12日に作業草案として発表されました。
以下のDOMレベル3の作業草案は2000年9月1日に発表されました:
DOM レベル 3 コア
DOMレベル3コアは、ドキュメント内容、構造およびスタイルのアクセスと変更を行うAPIを規定しています。
DOM レベル 3 イベント
新しいインターフェースと新しいイベントセットを追加することで、DOMレベル3イベントAPIはレベル2イベントAPIの機能を拡張しています。
DOM レベル 3 ロードおよびセーブ
DOMレベル3コンテンツモデルは、内容の読み込みと保存、内容モデル(DTDおよびスキーマ)とドキュメント検証サポートに使用されるAPIを規定しています。
DOMレベル3ビューズおよびフォーマッティング
DOMレベル3ビューズは、ドキュメントビューやアクセスと変更を行うAPIを規定しています。ビューは、元のドキュメントに関連付けられた表示形式または代替表示形式です。
W3C DOM 規範とタイムライン
規範 | 草案/提案 | 推奨 |
---|---|---|
DOM レベル 1 | 1998年10月1日 | |
DOM レベル 1 (SE) | 2000年9月29日 | |
DOM レベル 2 コア | 2000年11月13日 | |
DOM レベル 2 HTML | 2003年1月9日 | |
DOM レベル 2 ビュー | 2000年11月13日 | |
DOM レベル 2 スタイリッシュ | 2000年11月13日 | |
DOM レベル 2 イベント | 2000年11月13日 | |
DOM レベル 2 トラバース-範囲 | 2000年11月13日 | |
DOM レベル 3 必要条件 | 2004年2月26日 | |
DOM レベル 3 コア | 2004年4月7日 | |
DOM レベル 3 イベント | 2007年12月21日 | |
DOM レベル 3 ロードおよびセーブ | 2004年4月7日 | |
DOM レベル 3 バリデーション | 2004年1月27日 | |
DOM レベル 3 XPath | 2004年2月26日 | |
DOM レベル 3 ビュー | 2004年2月26日 |
W3C 参考資料
- 前のページ W3C XQuery
- 次のページ W3C SOAP