Style verticalAlign 属性
- 前のページ userSelect
- 次のページ visibility
- 上層に戻る HTML DOM Styleオブジェクト
定義と使用方法
verticalAlign
要素の中身の垂直方向の並び方を設定または返します。
も参照してください:
CSS 教程:CSS テキスト
CSS 参考マニュアル:vertical-align 属性
例
例1
テーブル内の特定のテキストの垂直方向の並び方を"bottom"に設定します:
document.getElementById("myTd").style.verticalAlign = "bottom";
例2
<td>要素の垂直方向の並び方が返されます:
alert(document.getElementById("myTd").style.verticalAlign);
構文
verticalAlign 属性を返す:
object.style.verticalAlign
verticalAlign 属性を設定する:
object.style.verticalAlign = value
属性値
値 | 説明 |
---|---|
length | 指定された長さで要素を高くまたは低くします。負の値も許可されます。 |
% | 「line-height」属性のパーセントで要素を高くまたは低くします。負の値も許可されます。 |
baseline | 要素の基準線が親要素の基準線に一致します。デフォルトです。 |
sub | 要素を下標として並べます。 |
super | 要素を上標として並べます。 |
top | 要素の顶部が行の中の最も高い要素の顶部に一致します。 |
text-top | 要素の顶部が親要素のフォントの顶部に一致します。 |
middle | 要素が親要素の中間に配置されます。 |
bottom | 要素の底部が行の中の最も低い要素に一致します。 |
text-bottom | 要素の底部が親要素のフォントの底部に一致します。 |
initial | この属性をデフォルト値に設定します。参照してください initial。 |
inherit | 親要素からこの属性を継承します。参照してください inherit。 |
技術的詳細
デフォルト値: | baseline |
---|---|
返り値: | 要素の中身の垂直方向の並び方が示される文字列です。 |
CSS バージョン: | CSS1 |
ブラウザのサポート
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |
- 前のページ userSelect
- 次のページ visibility
- 上層に戻る HTML DOM Styleオブジェクト