フォーム target 属性
定義と使用方法
target
属性の設定またはフォーム内の target 属性の値の返却を行います。
HTML target 属性は、フォームを送信後に受け取った応答をどこに表示するかを指定する名前やキーワードを定義します。
も参照してください:
HTML リファレンスマニュアル:HTML <form> target 属性
例
例 1
フォームを送信した後に受け取った応答を表示する場所を変更します(応答をクリックした同一フレーム内でなく、新しいウィンドウで開く):
document.getElementById("myForm").target = "_blank";
例 2
フォーム内の target 属性の値を返却します:
var x = document.getElementById("myForm").target;
文法
target 属性の返却:
formObject.target
target 属性の設定:
formObject.target = "_blank|_self|_parent|_top|framename"
属性値
値 | 説明 |
---|---|
_blank | 新しいウィンドウで開く。 |
_self | クリック時に同じフレームで開きます(デフォルト)。 |
_parent | 親フレームセットで開きます。 |
_top | 全てのウィンドウで開きます。 |
framename | ネーミングフレームで開きます。 |
技術的詳細
返り値: | 文字列の値で、フォームを送信した後にどこに応答を表示するかを示します。 |
---|
ブラウザのサポート
テーブルの数字は、その属性を完全にサポートする最初のブラウザのバージョンを示しています。
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |