Window scrollBy() メソッド
- 前のページ screenY
- 次のページ scrollTo()
- 上一层に戻る Windowオブジェクト
定義と使用法
scrollBy()
メソッドは指定されたピクセル数でドキュメントをスクロールします。
ヒント:するためには、 scrollBy()
メソッドが効果を発揮するためには、ドキュメントがスクリーンより大きくて、スクロールバーが表示されている必要があります。
参照もどうぞ:
例
例 1
水平にドキュメントを100pxスクロール:
window.scrollBy(100, 0);
例 2
垂直にドキュメントを100pxスクロール:
window.scrollBy(0, 100);
例 3
ドキュメントの上下スクロール:
<button onclick="scrollWin(0, 50)">下にスクロール</button> <button onclick="scrollWin(0, -50)">上にスクロール</button> <script> function scrollWin(x, y) { window.scrollBy(x, y); } </script>
例 4
ドキュメントの左右スクロール:
<button onclick="scrollWin(100, 0)">右にスクロール</button> <button onclick="scrollWin(-100, 0)">左にスクロール</button> <script> function scrollWin(x, y) { window.scrollBy(x, y); } </script>
構文
window.scrollBy(x, y)
または:
scrollBy(x, y)
パラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
x |
必須。スクロールするピクセル数(水平)。 向右スクロール、向左スクロールです。 |
y |
必須。スクロールするピクセル数(垂直)。 正の値は下にスクロールし、負の値は上にスクロールします。 |
返り値
無。
ブラウザのサポート
すべてのブラウザがサポートしています scrollBy()
:
Chrome | IE | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|---|
Chrome | IE | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |
- 前のページ screenY
- 次のページ scrollTo()
- 上一层に戻る Windowオブジェクト