HTML DOM 属性 setNamedItem() メソッド
- 前のページ removeNamedItem()
- 次のページ 指定された
- 上層に戻る HTML DOM Attributes
定義と使用方法
setNamedItem()
メソッドは属性ノードを NamedNodeMap に追加します。
属性ノードが既に存在する場合、それを置き換え、置き換えた属性ノードを返します。そうでない場合は、返り値が null
.
代替案:
使用方法 element.setAttribute() メソッドが簡単です。
参照してください:
インスタンス
例 1
H1 の class 属性を設定:
const nodeMap = document.getElementsByTagName("H1")[0].attributes; const node = document.createAttribute("class"); node.value = "democlass"; nodeMap.setNamedItem(node);
例 2
element.setAttribute() を使用すると簡単です:
const element = document.getElementsByTagName("H1")[0]; element.setAttribute("class", "democlass");
文法
namednodemap.setNamedItem(node)
パラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
node | 必須。NamedNodeMap に追加または置き換えるノード。 |
返り値
タイプ | 説明 |
---|---|
ノード | 置き換わったノード(あれば)。そうでない場合は null を返します。 |
ブラウザのサポート
attributes.setNamedItem
DOM レベル 1 (1998) の機能です。
すべてのブラウザでサポートされています:
クローム | IE | エッジ | ファイアフォックス | サファリ | オペラ |
---|---|---|---|---|---|
クローム | IE | エッジ | ファイアフォックス | サファリ | オペラ |
サポート | 9-11 | サポート | サポート | サポート | サポート |
- 前のページ removeNamedItem()
- 次のページ 指定された
- 上層に戻る HTML DOM Attributes