HTML DOM console.assert() メソッド
- 前のページ assert()
- 次のページ clear()
- 上一階層に戻る Window Consoleオブジェクト
定義と用法
console.assert() メソッドは、表現の計算結果が false ならメッセージをコンソールに書き込みます。
例
例 1
最初のパラメータが false だけがコンソールにメッセージを書き込みます:
console.assert(document.getElementById("demo"), "You have no element with ID 'demo'");
例 2
オブジェクトをコンソールに書き込みます:
var myObj = { firstname : "Bill", lastname : "Gates" }; console.assert(document.getElementById("demo"), myObj);
例 3
配列をコンソールに書き込みます:
var myArr = ["Orange", "Banana", "Mango", "Kiwi" ]; console.assert(document.getElementById("demo"), myArr);
文法
console.assert(expression, message)
パラメータの値
パラメータ | タイプ | 説明 |
---|---|---|
expression | ブール表現 | 必要です。どんな表現も。表現の計算結果が false なら、メッセージをコンソールに書き込みます。 |
message | 文字列またはオブジェクト | 必要。コントロールタブに書き込むメッセージやオブジェクト。 |
ブラウザのサポート
このテーブルの数字は、そのメソッドを完全にサポートする最初のブラウザバージョンを示しています。
メソッド | Chrome | IE | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|---|
console.assert() | サポート | サポート | 28 | サポート | サポート |
- 前のページ assert()
- 次のページ clear()
- 上一階層に戻る Window Consoleオブジェクト