Anchor search 属性
定義と使用方法
search
属性の設定または返却 href 属性値 のクエリ文字列部分。
クエリ文字列は URL のクエリマーク (?) の後の部分です。これは通常パラメータの伝達に使用されます。
参照してください:
JavaScript 参考マニュアル:location.search 属性
例
例 1
リンクのクエリ文字列部分を返す:
var x = document.getElementById("myAnchor").search;
例 2
リンクのクエリ文字列部分を変更:
document.getElementById("myAnchor").search = "somenewsearchvalue";
文法
search 属性を返す:
anchorObject.search
search 属性を設定:
anchorObject.search = querystring
属性値
値 | 説明 |
---|---|
querystring | URLの検索部分を指定します。 |
技術的詳細
返り値: | URLのクエリ文字列部分を示す文字列値、クエストマーク (?) が含まれる場合があります。 |
---|
ブラウザのサポート
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |