アンchor rel属性
例
例1
リンクのrel属性値を返します:
var x = document.getElementById("myAnchor").rel;
例2
rel属性の値を「nofollow」に設定します:
document.getElementById("myAnchor").rel = "nofollow";
構文
rel属性を返します:
anchorObject.rel
rel属性の設定:
anchorObject.rel = "value"
属性値
値 | 説明 |
---|---|
alternate | ドキュメントの代替バージョン(例えば、印刷ページ、翻訳、またはミラーリング)。 |
author | ファイルの作者。 |
bookmark | 関連ドキュメント。 |
help | ヘルプドキュメント。 |
licence | ドキュメントの著作権情報。 |
next | セットの次のドキュメント。 |
nofollow | Googleは「nofollow」を使用して、Google検索スパイダーがそのリンクにフォローウェイトしないように規定しています(主に有料リンク用)。 |
noreferrer | ユーザーがハイパーリンクをクリックした場合、ブラウザはHTTPリファレンスヘッダーを送信すべきではありません。 |
prefetch | ターゲットドキュメントをキャッシュする必要があります。 |
prev | コレクションの前のドキュメント。 |
search | ドキュメントの検索ツール。 |
tag | 現在のドキュメントのタグ(キーワード)。 |
技術的詳細
返り値: | 現在のドキュメントとリンクドキュメントの関係を示す文字列値。 |
---|
ブラウザのサポート
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |
関連ページ
HTML リファレンスマニュアル:HTML <a> rel 属性