Table deleteRow() メソッド
定義と使用方法
deleteRow()
指定されたインデックスの行をテーブルから削除するメソッドです。
ヒント:使用方法: insertRow() 新しい行の作成と挿入:
参照:
HTMLリファレンスマニュアル:HTML <tr> タグ
例
例1
テーブルの最初の行を削除します:
document.getElementById("myTable").deleteRow(0);
例2
クリックした行を削除します:
function deleteRow(r) { var i = r.parentNode.parentNode.rowIndex; document.getElementById("myTable").deleteRow(i); }
例3
行の作成と削除:
function myCreateFunction() { var table = document.getElementById("myTable"); var row = table.insertRow(0); var cell1 = row.insertCell(0); var cell2 = row.insertCell(1); cell1.innerHTML = "NEW CELL1"; cell2.innerHTML = "NEW CELL2"; } function myDeleteFunction() { document.getElementById("myTable").deleteRow(0); }
構文
tableObject.deleteRow(index)
引数の値
引数 | 説明 |
---|---|
index |
FirefoxおよびOperaでは必須ですが、IE、Chrome、Safariではオプションです。 整数、削除する行の位置を指定します(0から始まる)。 値 0 は最初の行が削除されることを意味します。 値 -1 を使用することもできます。これにより、最後の行が削除されます。 このパラメータを省略すると、IEでは最後の行が削除され、ChromeおよびSafariでは最初の行が削除されます。 |
戻り値:
値は戻りません。
ブラウザのサポート
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | サポート | サポート | サポート | サポート |