HTML DOM Attributes item()メソッド
- 前のページ isId
- 次のページ length
- 上一層に戻る HTML DOM Attributes
定義と使用法
item()
メソッドは指定されたインデックスの位置にあるNodeオブジェクトをnamedNodeMapから返します。
注釈:ノードはソースコード内での出現順に並び替えられます。インデックスは0から始まります。
参照:
例
例1
要素の最初の属性の名前を取得する:
const nodeMap = document.getElementById("myDiv").attributes; let name1 = nodeMap.item(0).name; let name2 = nodeMap.item(1).name;
const nodeMap = document.getElementById("myDiv").attributes; let name1 = nodeMap[0].name; let name2 = nodeMap[1].name;
例2
要素のクラス(色)を変更する:
document.getElementById("myDiv").attributes.item(1).value = "class2";
例3
要素のクラス(色)を変更する:
document.getElementById("myDiv").attributes[1].value = "class2";
文法
namednodemap.item(index)
または短縮して:
namednodemap[index]
パラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
index | 必須。NamedNodeMap内の属性ノードのインデックス |
返り値
タイプ | 説明 |
---|---|
ノード |
指定されたインデックスの属性ノード 索引番号が範囲外の場合はnullを返します。 |
ブラウザのサポート
attributes.item()
DOMレベル1(1998)の機能です。
すべてのブラウザがサポートしています:
Chrome | IE | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|---|
Chrome | IE | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | 9-11 | サポート | サポート | サポート | サポート |
- 前のページ isId
- 次のページ length
- 上一層に戻る HTML DOM Attributes