HTML DOM Element getElementsByClassName()メソッド
- 前のページ getBoundingClientRect()
- 次のページ getElementsByTagName()
- 上一层に戻る HTML DOM Elements オブジェクト
定義と使用法
getElementsByClassName()
メソッドは指定されたクラス名を持つ子要素のコレクションをNodeListオブジェクトとして返します。
も参照してください:
チュートリアル:
NodeList
NodeList 配列に似たノードコレクション(リスト)です。
インデックス(インデックス)を使用してリスト内のノードにアクセスできます。インデックスは0から始まります。
length属性リスト内のノード数を返します。
インスタンス
例1
class="child"を使用して最初のリスト項目のテキストを変更します:
const list = document.getElementsByClassName("example")[0]; list.getElementsByClassName("child")[0].innerHTML = "Milk";
例2
"myDIV"内のclass="child"の要素数:
const element = document.getElementById("myDIV"); const nodes = element.getElementsByClassName("child"); let number = nodes.length;
例3
class="child"の二番目の要素のサイズを変更します:
const element = document.getElementById("myDIV"); element.getElementsByClassName("child")[1].style.fontSize = 24px";
例 4
class="example" の二つ目の要素で「child」と「color」クラスを使用して一つ目の要素のサイズを変更します:
const elements = document.getElementsByClassName("example")[1]; elements.getElementsByClassName("child color")[0].style.fontSize = "24px";
例 5
class="child" の「myDIV」内のすべての要素の色を変更します:
const element = document.getElementById("myDIV"); const nodes = element.getElementsByClassName("child"); for (let i = 0; i < nodes.length; i++) { nodes[i].style.color = "red"; }
構文
element.getElementsByClassName(classname)
パラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
classname |
必須。子要素のクラス名。 複数の名前をスペースで区切って指定します(例えば "child color")。 |
返り値
タイプ | 説明 |
---|---|
NodeList |
指定されたクラス名を持つ要素の子要素を含みます。 要素はソースコード内での出現順序に従ってソートされます。 |
ブラウザのサポート
element.getElementsByClassName()
DOM Level 1 (1998) の機能です。
すべてのブラウザで完全にサポートされています:
Chrome | IE | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|---|
Chrome | IE | Edge | Firefox | Safari | Opera |
サポート | 9-11 | サポート | サポート | サポート | サポート |
- 前のページ getBoundingClientRect()
- 次のページ getElementsByTagName()
- 上一层に戻る HTML DOM Elements オブジェクト