HTML DOM getElementById()メソッド
定義と使用法
getElementById()メソッドは、指定されたIDを持つ最初のオブジェクトへの参照を返します。
構文
document.getElementById(id)
説明
HTML DOMは、getElementById()の他にもgetElementsByName()やgetElementsByTagName()などの要素検索方法を定義しています。
ただし、ドキュメント内の特定の要素を検索するには、getElementById()が最も効果的です。
ドキュメントの特定の要素を操作する際には、その要素にid属性を設定し、(ドキュメント内で)ユニークな名前を指定することが最善です。それで、そのIDを使って望む要素を検索することができます。
例
例 1
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
function getValue()
var x=document.getElementById("myHeader")
alert(x.innerHTML)
<h1 id="myHeader" onclick="getValue()">これはヘッダーです</h1>
<p>ヘッダーをクリックしてその値をアラートします</p>
例 2
getElementById() は重要なメソッドであり、DOM プログラミングにおいて非常に一般的に使用されます。我々はツール関数を定義しており、getElementById() メソッドを短い名前で使用することができます:
function id(x) {
if (typeof x == "string") return document.getElementById(x)
return x;
この関数は、要素 ID を引数として受け取ります。そのような引数の各々に対して、使用前に x = id(x) と書くだけで良いです。