コース推薦:
- 前のページ from()
- 次のページ indexOf()
- 上層階に戻る JavaScript Arrayリファレンスマニュアル
JavaScript Array includes() メソッド
includes()
定義と使用法
メソッドは指定された要素が配列に含まれているかどうかを確認します。 配列に要素が含まれている場合、このメソッドは
true 、そうでない場合は
false
注釈:includes()
.
メソッドは大文字小文字を区別します。
例
例1
配列に"Banana"が含まれているか、位置3から検索を開始して確認します: 配列に"Mango"が含まれているか確認します:
var n = fruits.includes("Banana", 3);
var n = fruits.includes("Mango");
例2
配列に"Banana"が含まれているか、位置3から検索を開始して確認します: var fruits = ["Banana", "Orange", "Apple", "Mango"];
自分で試してみてください
構文arrayelement.includes( start,
)
パラメータ | 説明 |
---|---|
element | 必須です。検索する要素です。 |
start | オプションです。デフォルトは0です。配列内のどの位置から検索を開始します。 |
技術的詳細
返り値: | ブール値 |
---|---|
JavaScript バージョン: | ECMAScript 7 |
ブラウザのサポート
テーブルの数字は、このメソッドを完全にサポートする最初のブラウザバージョンを示しています。
Chrome | Edge | Firefox | Safari | Opera |
---|---|---|---|---|
Chrome 47 | Edge 14 | Firefox 43 | Safari 9 | Opera 34 |
2015年12月 | 2015年12月 | 2015年12月 | 2015年9月 | 2015年12月 |
注釈:Edge 13(および以前のバージョン)はサポートしていません includes()
メソッド。
関連ページ
チュートリアル:JavaScript 配列
チュートリアル:JavaScript 配列の Const
チュートリアル:JavaScript 配列のメソッド
チュートリアル:JavaScript 配列のソート
チュートリアル:JavaScript 配列のイテレーション
- 前のページ from()
- 次のページ indexOf()
- 上層階に戻る JavaScript Arrayリファレンスマニュアル