ADO OpenSchema メソッド
定義と用法
OpenSchema メソッドは、データソースのスキーマ情報を含む Recordset オブジェクトを返します。例えば、スキーマ情報にはテーブルの名前、テーブル内の列名、各列のデータ型が含まれます。Recordset は読み取り専用、静的カーソルモードでオープンされます。
構文
Set rs = objconn.OpenSchema(querytype, criteria, schemaid)
パラメータ | 説明 |
---|---|
querytype |
必須。任意 SchemaEnum 実行するパターンクエリのタイプを示す値。 注釈:OLEDB スペックでは、SchemaEnum で示される 3 つの値がサポートされています:adSchemaTables、adSchemaColumns そして adSchemaProviderTypes。 |
criteria | オプション。各 QueryType オプションのクエリ制約の配列、SchemaEnum に示される内容が含まれます。 |
schemaid | OLE DB スペックでは、提供者モードクエリの GUID が未定義です。QueryType が adSchemaProviderSpecific に設定されている場合、このパラメータが必要です。それ以外の場合、使用されません。 |