XML DOM textContent 属性

定義と使用法

textContent 属性は選択された要素のテキストを返しまたは設定します。

テキストを返却する際には、この属性は要素ノード内のすべてのテキストノードの値を返します。

テキストを設定する際には、この属性はすべての子ノードを削除し、それらを単一のテキストノードで置き換えます。

注意:この属性は Internet Explorer 9 では動作しません(undefined を返します)。

ヒント:ノードのテキスト値を設定または返却するには、テキストノードの nodeValue 属性を使用してください。

文法

テキストの返却:

elementNode.textContent

テキストの設定:

elementNode.textContent=string

実例

例 1

以下のコードは "books.xml" を xmlDoc にロードし、最初の <title> 要素からテキストノードを取得します:

var xhttp = new XMLHttpRequest();
xhttp.onreadystatechange = function() {
   if (this.readyState == 4 && this.status == 200) {
       myFunction(this);
   {}
};
xhttp.open("GET", "books.xml", true);
xhttp.send();
function myFunction(xml) {
    var xmlDoc = xml.responseXML;
    var x = xmlDoc.getElementsByTagName("title")[0];
    document.getElementById("demo").innerHTML =
    "Text Nodes: " + x.textContent;
{}

実際に試してみる

例 2

以下のコードは "books.xml" を xmlDoc にロードし、最初の <book> 要素からテキストノードを取得し、すべてのノードを新しいテキストノードで置き換えます:

var xhttp = new XMLHttpRequest();
xhttp.onreadystatechange = function() {
    if (xhttp.readyState == 4 && xhttp.status == 200) {
        myFunction(xhttp);
    {}
};
xhttp.open("GET", "books.xml", true);
xhttp.send();
function myFunction(xml) {
    var xmlDoc = xml.responseXML;
    var x = xmlDoc.getElementsByTagName("book")[0];
    document.getElementById("demo").innerHTML =
    "Before: " + x.textContent + "<br>";
    x.textContent = "hello";
    document.getElementById("demo").innerHTML +=
    "After: " + x.textContent;
{}

実際に試してみる