XSLT <xsl:include> 要素

定義と用法

<xsl:include> 要素はトップレベル要素(トップレベル要素)であり、スタイルシートのスタイルシート内容を別のスタイルシートに含みます。

注釈:含まれたスタイルシート(含まれたスタイルシート)は、含むスタイルシート(含むスタイルシート)と同じ優先順位を持ちます。

注釈:この要素は <xsl:stylesheet> または <xsl:transform> の子要素でなければなりません。

文法

<xsl:include href="URI"/>

属性

属性 説明
href URI 必須。含めるスタイルシートの URI を指定します。

例 1

以下の例は、xslincludefile.xsl という名前のスタイルシートを含んでいます:

<?xml version=1.0'?>
<xsl:stylesheet version="1.0"
      xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"
<xsl:output method="xml" omit-xml-declaration="yes"/>
<xsl:テンプレート マッチ="/">
   <xsl:for-each select="COLLECTION/BOOK">
      <xsl:apply-テンプレート select="TITLE"/>
      <xsl:apply-テンプレート select="AUTHOR"/>
      <xsl:apply-テンプレート select="PUBLISHER"/>
      <BR/>  <!-- 追加この -->
   </xsl:for-each>
</xsl:template>
<xsl:テンプレート マッチ="TITLE">
  <DIV 風格="color:blue">
    タイトル: <xsl:value-of select="."/>
  </DIV>
</xsl:template>
<xsl:include href="/xsl/xslincludefile.xsl" />
</xsl:stylesheet>

XSL ファイルを確認含まれる XSL ファイルを確認結果を確認