XSDを使用する方法

XMLドキュメントはDTDまたはXML Schemaを参照できます。

単純なXMLドキュメント:

以下の「note.xml」と呼ばれるXMLドキュメントをご覧ください:

<?xml version="1.0"?>
<note>
<to>George</to>
<from>John</from>
<heading>リマインダー</heading>
<body>ミーティングを忘れないように!</body>
</note>

DTDファイル

以下の例は「note.dtd」と呼ばれるDTDファイルで、上記のXMLドキュメントの要素を定義しています:

<!ELEMENT note (to, from, heading, body)>
<!ELEMENT to (#PCDATA)>
<!ELEMENT from (#PCDATA)>
<!ELEMENT heading (#PCDATA)>
<!ELEMENT body (#PCDATA)>

第 1 行では、note 要素が「to、from、heading、body」の4つの子要素を持つと定義されています。

第 2-5 行では、to、from、heading、body 要素のタイプが "#PCDATA" と定義されています。

XML Schema

以下の例は、"note.xsd"という名前の XML Schema ファイルで、上記の XML ドキュメントの要素を定義しています:

<?xml version="1.0"?>
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
targetNamespace="http://www.codew3c.com"
xmlns="http://www.codew3c.com"
elementFormDefault="qualified">
<xs:element name="note">
    <xs:complexType>
      <xs:sequence>
	<xs:element name="to" type="xs:string"/>
	<xs:element name="from" type="xs:string"/>
	<xs:element name="heading" type="xs:string"/>
	<xs:element name="body" type="xs:string"/>
      </xs:sequence>
    </xs:complexType>
</xs:element>
</xs:schema>

note 要素は複合型であり、他の子要素を含んでいます。他の要素(to、from、heading、body)は簡易型であり、他の要素を含んでいません。複合型と簡易型に関する多くの知識を以下の章で学びます。

DTD の参照

このファイルには DTD の参照が含まれています:

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE note SYSTEM "http://www.codew3c.com/dtd/note.dtd">
<note>
<to>George</to>
<from>John</from>
<heading>リマインダー</heading>
<body>ミーティングを忘れないように!</body>
</note>

XML Schema の参照

このファイルには XML Schema の参照が含まれています:

<?xml version="1.0"?>
<note>
xmlns="http://www.codew3c.com"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://www.codew3c.com note.xsd">
<to>George</to>
<from>John</from>
<heading>リマインダー</heading>
<body>ミーティングを忘れないように!</body>
</note>