XML Schemaドキュメント要素
定義と用法
documentation要素はschemaでテキスト注釈を入力します。この要素はannotation要素内に位置する必要があります。
要素情報
出現回数 |
制限なし |
親要素 |
注釈 |
内容 |
どんな形式が正しいXMLコンテンツ。 |
文法
<documentation
source=URI参照
xml:lang=language
>
どんな構造が正しいXMLコンテンツ
</documentation>
属性 |
説明 |
source |
任意。アプリケーション情報のソースを指定します。 |
xml:lang |
任意。内容に使用される言語を指定します。 |
例
<xs:schema xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema">
<xs:annotation>
<xs:appInfo>CodeW3C.com Note</xs:appInfo>
<xs:documentation xml:lang="en">
このスキーマはCodeW3C.comのノートを定義しています!
</xs:documentation>
</xs:annotation>
.
.
.
</xs:schema>